ベースのギグバッグ!おしゃれ・防水!おすすめケース3選!

Pocket

ベースケースでよく耳にするものとして、ギグバッグというものがあります。しかし、「どんなバックなの」と疑問に思う方は多いと思います。

また、人気の高いギグバックは「どれがいいの」と悩んでいる方も多いと思います。

大切なベースを持ち運べることのできるケースは、必需品です。一度購入してしまえば、粗悪なものでない限り長く使えます。

そのため、納得したケースを購入することが大事です。

この記事では、ベースケースについて解説していき、ギグバックの選び方・私のおすすめ3選を紹介していきます。

ベースのギグバッグとは

ギグバッグとは、ベースケースの1種です。ベースケースには、ソフトケース・ギグバッグ・ハードケースの3種類があります。ここから、それぞれ解説していきます。

ソフトケース

ソフトケースは、布製でできた簡易的な物です。ベースケースのなかで、最も軽量です。以下の画像がそうです。

これは、非常に安く手に入るのですが、ベースを衝撃から守る機能は低いです。頻繁に持ち運びする方には、おすすめしません。自宅で、ホコリがかぶらないようにする、カバーという認識が良いです。

このように、ソフトケースは、簡易な布製の物です。

ギグバッグ

ギグバッグは、ソフトケースに耐久性を足したケースです。ギグケース・セミハードケースとも呼ばれます。以下の画像がそうです。

ベースを衝撃から守る、クッション材がしっかり入っています。

そして、持ち運びがしやすいように、背負えるタイプになっています。

また、譜面やシールド、エフェクターなどが入るぐらいの収納があるものが多いです。

私もそうですが、多くのバンドマンが使用しているタイプです。

このように、ギグバッグは、耐久性が優れたソフトケースと言った具合です。

ハードケース

ハードケースとは、頑丈な作りでできた、箱型の物です。以下の画像がそうです。

これは、ケース内でベースを固定でき、耐久性は申し分なしです。しかし、重量が重いため、持ち運びは大変です。車や飛行機などでの運搬時は、これが一番安心です。

このように、ハードケースは、箱型の頑丈な物です。

ギグバッグの選び方

ここから、耐久性や持ち運びに優れたギグバッグの選び方を紹介していきます。

収納サイズ

収納サイズは、ご自分のベースの大きさを把握して選びます。購入してから、サイズが合わないと大変です。ケースが、大きすぎず、小さすぎないものを選びましょう。

ケースの説明に、サイズや「エレキベース用」などと明記されているのでしっかり確認しましょう。

エレキベース用では、一般的なジャズベースタイプやプレシジョンベースタイプは、収納できる設定になっているので、大体大丈夫です。

しかし、ショートスケールや変形型などといった、特殊なベースを収納したい場合は、十分に注意して選びましょう。

このように、ベースの大きさを把握して、ギグバッグのサイズを選びましょう。

重さ

ケースの重さは、なるべく軽いものが楽です。そもそもベース自体が、かなり重量があるので、重さは抑えたいです。

ギグバッグは、軽く耐久性があるものが多いです。しかし、素材や耐久性が強固であるタイプは、多少重くなる傾向にあります。

そのため、一度手に持って重さを確かめると安心ですね。

このように、ベースは重いので、ケースは軽いものが楽です。

収納スペース

収納スペースとは、ケースのポケットのことです。これが、あるとちょっとしたものが、収納でき便利です。

例えば、シールド・チューナー・エフェクター・譜面・ノートを入れることができます。

必要な道具が入れられ、ギグバック一つで収まるのは魅力の一つです。余計な荷物が減り、持ち運びが楽になります。

このように、収納スペースを確認することも大事です。

防水性

防水性に優れたケースは、雨などの移動時にとても安心です。ベースは、木・鉄・電気配線でできているので、濡れてしまうと、最悪使えなくなってしまいます。

傘で防ごうにも、ベースケースは大きいので防ぎきれません。

また、ゲリラ豪雨などによる、突然の雨は怖いですね。そのため、徒歩や自転車での移動が多い方は、防水性があるタイプがおすすめです。

中には、レインカバー(カッパ)がついているものもあるので、確認しましょう。

このように、防水性に優れたギグバックなら、雨の移動時でも安心です。

おしゃれで選ぶ

これは、ギグバックもおしゃれの一部にしてしまうということです。

街中で歩いていて、ベースを裸のまま持ち歩く人はいないと思います。そのため、一番目に入るのは、ケースです。様々なギグバックが出回っているので、ファッションの一部として生かすことが可能です。

「かっこいい」「かわいい」「渋い」などと、密かに憧れられたりするかもしれません。何より、気にいった物を身に付けると、自分が気分がよくなります。

このように、おしゃれでケースを選ぶ方法もあります。

おすすめのギグバック3選

ここから、私のおすすめのギグバックを紹介していきます。

PLAYTECH / EB-Bag Black 

これは、「PLAYTECH(プレイテック)」というメーカーのギグバックです。値段は約¥6,000です。
10mm厚パットでしっかりと楽器を守るので、耐久性は問題ないレベルです。また、大小6か所の収納ポケットが付いていて、シールド・エフェクター・譜面・ノートなど、ある程度入る仕様です。
変形型のベース以外なら収納可能です。
さらに、重さが約1.4kgと軽量なので、取り扱いは楽です。
このように、比較的安いのにもかかわらず、機能面は高くおすすめのギグバックです。

GIGBAG ( ギグバッグ ) / SZ-BDX 

こちらは、「GIGBAG」という日本のメーカーのギグバックです。値段は、約¥15,000です。

これは、ファスナー部分に強力な撥水性能を持たせた加工をしています。このため、水の侵入を防げると言ったものです。さらに、この渋めなデザインが、魅力の一つです。もちろん、中の保護性もあるので安心して使えます。変形型のベース以外なら収納可能です。

ただし、収納面では、前面のポケットのみになっています。また、素材の関係上、重さがあるのでそこは考慮しましょう。

このように、値段は張り、難点は多少あります。しかし、おしゃれでおすすめです。

IGIG G315B BLK/BLK

こちらは、「iGiG(アイギグ)」というメーカーのギグバックです。値段は、約17,000です。

ギグバックらしからぬデザイン性が特徴です。なんと言っても、収納スペースが非常に大きいです。ケースの形で「べろーん」とひらけ、様々な物が収納可能です。中には、A4の書類入れ・ペンホルダー・小物入れと言った気の利いた機能があります。

また、軽量でありながら、保護性は非常に高いです。変形型のベース以外なら収納可能です。さらに、レインカバーがついてくるので、雨などの際には、すぐに装着可能です。

このように、非常に機能性に優れています。値段は張りますが、このデザインを気に入ったのなら、かなりおすすめです。

まとめ

ここまで、ベースケースについて解説してきました。まとめると以下の通りです。

ベースケースの種類

  • ソフトケース
  • ギグバッグ
  • ハードケース

ギグバックの選び方

  • 収納サイズが合う物を選ぶ
  • 重さは、なるべく軽いものが楽
  • 収納ポケットがあると余計な荷物が減る
  • 防水性に優れたものは、非常に安心
  • おしゃれの一部になる

おすすめのギグバック

  • PLAYTECH / EB-Bag Black
  • GIGBAG ( ギグバッグ ) / SZ-BDX
  • IGIG G315B BLK/BLK

大切なベースを長く使うためにも、ケースは非常に大事です。また、長いこと使えるので、「これだ」と思った物を選ぶことによって、愛着が沸きますね。すると、ベースもケースも長持ちすることでしょう。

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

あなたのベースライフの参考になれば幸いです。

それでは。

関連ページ